2006年12月29日

ネギま!?第13話

snapshot149.jpg


ネギま!?第13話。おおおおおお!!!いいんちょ来たーーーー!!!!!正確には中の皆川さんですけど)今回変化がなかったら暴れようと思っていましたがやっと変わったのでまあやめときましょう(笑)。曲もいい感じだしいいんちょのスカが女豹なのもなかなかよかったです。ていうかイカと花が非常に気になったのですが・・・誰?でもエンディングはいつも通りのノーマルバージョン、もういいって・・・。では第13話「敵かどうかというよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」の感想いきます。


前回、衝撃のクラス全員への魔法バレ。それにより罰としてネギはチュパカブラにされてしまうのでした。そこに追い討ちをかけるように妖精が襲来、以前と同じように今回は亜子・五月・桜子の三人が操られ敵に。一気にネギ達は窮地に立たされます。アスナはネギに契約発動をするように言いますが、魔法使い失格の烙印を押されてしまったネギにはもはや魔法を行使する力はありません。でもぶっちゃけ契約発動などしなくても真名・楓・刹那・古の武道四天王が戦えばいいと思うのですが。いつぞやのエヴァといい、どうも今回のアニメではその道専門の人達は弱くなっているような気がしますね。パクティオーを重点においている以上、それは仕方がないのかもしれませんけど・・・。


窮地のネギ達の前に何らかの手段でこの幻想空間に潜入していたエヴァと茶々丸が救援にやって来ます。以前不覚にも敵に操られた汚名返上と言わんばかりにエヴァは三人に氷の刃を向けますが、三人を傷つけるのはいけないとネギはエヴァを止めようとします。そうこうしているうちにエヴァ(茶々丸も)はいずこかへ飛ばされてしまうのでした。


ネギ達と離れたエヴァと茶々丸は何故かラーメンを食っているタカミチに出会います。タカミチも何らかの方法で幻想空間に入り込んでいたのでした。エヴァによればタカミチは魔法先生にもかかわらず、正体がバレても動物にはされないようです。ネギはあんなに苦しんでいるのにずるいなあタカミチ。


グループごとに逃げたチュパ研以外のクラスメート達、各々の前にはなんとも怪しい表示のある扉が。そして魔法使いへの道と人間の姿を奪われたネギは相当追い詰められていました。そこに現れたネカネとアーニャの幻影に心の弱ったネギはアスナの制止も聞かず後をついていってしまいます。


そしてここからまき絵と古菲のタイトルアイキャッチが入り、二人のちょっとした小話が始まります。

「そりゃ私って明るさくらいしか取り柄はないけど、そこまで言わなくたってさ・・・(涙)」byまき絵

扉を開けたその先は何故か恐竜ワールドでした。いいんちょは不用意に扉を開けたまき絵が悪いとまき絵を非難します。確かにそうかもしれないけど・・・大人気ないぞいいんちょ。さらにヒートアップしたいいんちょは思わず禁断のNGワード「佐々木まき絵失格」を言ってしまうのでした。いいんちょも言い過ぎたと閉口しますが、まき絵は以前のトラウマが蘇ってしまい、哀れ恐竜の餌食に。このアニメでのまき絵は同情しちゃうくらい哀しい存在ですよねえ。

「不死鳥は炎を浴びて蘇るアル!」by古菲

こっちは何故か宇宙で艦隊戦の真っ最中、艦長古菲の指揮の下みんなノリノリで敵を撃破していきます。恐ろしいくらいの順応性とノリの良さ(ていうかただバカなだけかもしれない)が3−Aの売りですが、ちょっとは疑問に思ったほうが・・・やっぱり皆変人なのね(笑)。


その頃ネギはネカネとアーニャの幻影とティータイム。ショックのあまり現実逃避に走ったと思われていたネギですが彼女らが幻影であることをちゃんと自覚していた様子。もはや魔法の力を失い、ただのチュパカブラに成り下がった自分に何の利用価値などない。ネギは幻にこの幻想空間から皆を開放してほしいと懇願するのでした。しかしそこに黒薔薇男爵が現れ、彼によればそれは無理だという。そしてネギは突如発生した嵐に巻き込まれ・・・。


一方エヴァ達は居場所を突き止めた炎の妖精と交戦の末、見事封印に成功します。亜子達の洗脳も解け、いいんちょ達も不思議空間から脱出しネギも無事でした。しかし精霊を封印したのに大元の幻想空間からの脱出が出来ず、一同は困惑します。とりあえず何が起こるかわからないのでタカミチは周囲の物に触らないよう皆に注意したのですが、言ってるそばからアスナが。なんかバカさ加減がレベルアップしてるよねこの人。まあお約束といえばお約束ですが。おバカなアスナのせいで悪夢はまだまだ続くのでした。


Cパートは山本第3話。何気にアキラってハイスペックですよね。魚にお手はどー考えても無理です。いつかその高ポテンシャルを発揮する時は来るのでしょうか。期待したいですね。今回茶々丸の当番回だと思っていましたが、あまり活躍しませんでしたね。ぶっちゃけ今回は本編より上のアキラの1カットのほうがよかったかもしれん(笑)。次回は葉加瀬が物語に絡むのかな?葉加瀬もいいけどチャチャゼロもね(笑)。どうなる次回。期待しましょう。
posted by へっぽこ二等兵 at 23:35| Comment(0) | TrackBack(37) | ネギま!? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ネギま!?  第13話
Excerpt:       「敵かどうかと言うことよりもマスターの        邪魔かどうかが問題なのです」 by茶々丸     <新OP>  OP変わったぁー!何か元気がなくなった気が..
Weblog: ミルクレモンティー
Tracked: 2006-12-30 00:06

ネギま!? 第13話「敵かどうかと言うことよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」by茶々丸
Excerpt: #13「敵かどうかと言うことよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」by茶々丸 サブタイが3つありますが、これでいいのか?(^^; 中途半端にOPが変更!? 今回だけ? OPの画像は仮..
Weblog: SERA@らくblog
Tracked: 2006-12-30 00:11

ネギま!? #13・「敵かどうかと(長いので略)BY茶々丸」を見て寸評
Excerpt:  何だかなぁ…何もかもがメッタメタのような気。いつものように話はブツ切りだしパロディネタも中途半端だし、作画も悪いから三文字スタッフのお手柄かと思いきや日本人が普通にやってたしな…  ネギがチュパカブ..
Weblog: サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改
Tracked: 2006-12-30 00:22

ネギま!? #13「敵かどうかというよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」 by茶々丸
Excerpt: 魔法使いとバレたネギは、魔法使いの資格を剥奪されてチュパカブラ姿になっちゃって。 そのうえ、またしても幻想空間に飛ばされてしまった・・・という所で、前回は終わったわけで。 ・・・あれ、OPが皆川さ..
Weblog: * Happy Music *
Tracked: 2006-12-30 00:23

ネギま!? 第13話 「敵かどうかと言うことよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」 BY 茶々丸
Excerpt: [[attached(2)]] OPがいきなり変わりましたね。 皆川純子さんの歌声がいいです^^ ただ、絵が手抜きしすぎだけどw これは今回だけかな? [[attached(3)]..
Weblog: リリカルマジカル
Tracked: 2006-12-30 00:45

アニメ ネギま!?
Excerpt: 「敵かどうかと言うよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」 先週ラストから急展開のネギま。 急展開というより。 もともと破綻していた世界が更に破綻って感じですが。 良い意味で。 もう..
Weblog: アーリオオーリオ ドゥーエ
Tracked: 2006-12-30 00:49

ネギま!? 第13話 「「敵がどうかというよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」 「そりゃ私って明るさくらいしか取り柄はないけどそこまで言わなくってさ…(涙)」 「不死鳥は炎を浴びて蘇るアル!」
Excerpt: ここでOP変更とはかなり意外でしたね。 あったとしても年明けだと思っていました。 まあ展開から考えればネギがチュパ化した後最初の回なので今回が相応しいか。 前回までの気合いが入ったOPに比べると..
Weblog: angel notes.
Tracked: 2006-12-30 01:03

ネギま!? 第13話 「敵かどうかと言うことよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」 by茶々丸
Excerpt: ネギま!? 第13話 「敵かどうかと言うことよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」 by茶々丸 歌が感じの違うのに変わってしまった。 ネギがチュパカブラになってしまったところからでし..
Weblog: なななな駄文
Tracked: 2006-12-30 01:24

ネギま!? 第13話
Excerpt: 全員が揃い、いよいよここから。 チュパカブラ化したネギ君の行く末が心配。
Weblog: LUNE BLOG
Tracked: 2006-12-30 01:27

ネギま!? 第13話「敵かどうかというよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」by 茶々丸「そりゃ私って明るさくらいしか取り柄はないけどそこまで言わなくってさ・・・(涙)」byまき絵「不死鳥は炎を浴びて蘇るアル!」by古菲
Excerpt: ニュース速報「佐田行革担当大臣が辞意を正式表明」のテロップが、チュパネギのアップ画面と巧く重なって、いい具合に「テレ東クオリティ」が生み出されていました(笑)。今回の白眉は間違いなくここですね。地上..
Weblog: 新米小僧の見習日記
Tracked: 2006-12-30 01:29

ネギま!? 第13話 「敵かどうかというよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」 感想
Excerpt: ニュース記事まで飛ぶ 今日のメイン記事にはアニメ「ネギま!?」のネタバレが含まれます。 スルーしたい方は上記のリンク先よりニュース記事まで飛んでくださいm(_ _)m <スペース埋め..
Weblog: じゃすてぃすのハピ☆マテだいあり〜
Tracked: 2006-12-30 01:52

ネギま!?13話「敵かどうかと言うことよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」BY茶々丸
Excerpt: OP 変わりましたね??。皆川純子さんの歌声がキマッてます。 アニメーションはス
Weblog: 暇人適当記
Tracked: 2006-12-30 02:35

ネギま!? 第13話「敵かどうかと言うことよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」
Excerpt: 生徒達に魔法を露見し、チュパカブラとなってしまったネギ。 幻想空間に吸い込まれて...
Weblog: Todasoft Blog
Tracked: 2006-12-30 02:48

ネギま!? 第13話
Excerpt: 「敵かどうかと言うことよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」 by茶々丸 第1話の黒板ネタがこんなとろで、活きてくるとは・・・ うおっまぶしっ! 後半、怒涛の作画崩壊に素でビックリしました..
Weblog: ACGギリギリ雑記
Tracked: 2006-12-30 03:28

「ネギま!?」#13 敵かどうかと言うことよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのですby茶々丸
Excerpt: いきなりOP変わってるww 恐ろしいわ〜((((;゜д ゜))ガクガクブルブル 「ぱにぽに」のときもいきなり変わったときもありましたからね〜。 というわけで今年最後のネギま感想です。 ..
Weblog: ラピスラズリに願いを
Tracked: 2006-12-30 04:41

ネギま!? 第13話 「敵かどうかと言うことよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」 by茶々丸
Excerpt: 寝過ごして、仕事をすっぽかしてしまったren.です。あうあう。さて、今日の「ネギま!?」。えー……ちょっと、ひどかったね(w今までそんなに気にするほどではなった作画ですが、普段は作画の乱れは気にしない..
Weblog: 希望屋 〜renka ci=set〜
Tracked: 2006-12-30 09:07

ネギま!?第13話感想
Excerpt: 1000%SPARKING!ネギ・スプリングフィールド(佐藤利奈)、神楽坂明日菜(神田朱未) 他 (2006/11/08)キングレコード この商品の詳細を見る そうそう、新年になったらデザイン..
Weblog: RAY=OUT
Tracked: 2006-12-30 11:02

魔法先生ネギま!160時間目+ネギま!?第13話感想
Excerpt: 今週は「待ってました!」の3週間ぶりの原作の感想から。
Weblog: けいちゃん
Tracked: 2006-12-30 11:36

ネギま!? #13 敵かどうかと言うことよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです BY茶々丸
Excerpt: 神楽坂 明日菜 さぁネギ、分かったら早く私たちの契約を発動させなさい。 ネギ・スプリングフィール..
Weblog: 礎 -ishizue-
Tracked: 2006-12-30 13:39

ネギま!?第13話
Excerpt: ネギま!? 第13話『「敵かどうかよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」by茶々丸 (「そりゃ私って明るさくらいしか取り柄はないけど、そこまで言わなくたってさ…(涙)」byまき絵 「不死鳥は炎を..
Weblog: the four seasons
Tracked: 2006-12-30 18:13

魔法先生ネギま!? 第13話
Excerpt: ネギがチュパカブラになった後での今回ってわけです。
Weblog: 廃人的開国ブログ
Tracked: 2006-12-30 20:55

ネギま!? 第13話「敵かどうかと言うことよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」
Excerpt: 脚本:金巻兼一 絵コンテ:福田道生 演出:斎藤良成 作画監督:斎藤良成・山村洋貴・田中穣・村山公輔 OP「永遠のときを越えて」、皆川純子さんの歌声が良いですね、曲もカッコいい。 絵はそこまで動..
Weblog: AGAS〜アーガス〜
Tracked: 2006-12-31 00:32

ネギま!?第13話「敵かどうかというよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのですby茶々丸」
Excerpt:  やっとの思いで夕映とキスをして仮契約を結ぶ事に成功したネギ。これで一件落着かと思われたが、 あやか達3??Aの生徒達全員が、仮契約のシーンを目撃しネギが魔法使いである事を知った。また モツとシチ..
Weblog: アニメのストーリーと感想
Tracked: 2006-12-31 14:05

ネギま!?
Excerpt: 第13話 「敵かどうかというよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」 さあ、みんなに魔法がバレてしまったネギくん! 魔法資格を剥奪され、チュパカブラにされてしまう。 そして、3-A全員、..
Weblog: デバイス!マキシマム ブログ
Tracked: 2006-12-31 17:52

ネギま!? 第13話
Excerpt: ■ネギま!?■
Weblog: King Of ヘタレ日記
Tracked: 2006-12-31 19:51

ネギま!? 第13話 「敵かどうかと言うことよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」
Excerpt: 第13話 敵かどうかと言うことよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです
Weblog: 二次元空間
Tracked: 2006-12-31 22:25

ネギま!? 第13話
Excerpt: エヴァやタカミチによって妖精が倒されるも、幻想空間は消えず。 謎を残して次回へ続く終わり方でしたが、そこまでの展開の方が謎だらけ(笑)。 もはや意味不明ですが、別に意味は求めてないので大いに結構で..
Weblog: パズライズ日記
Tracked: 2006-12-31 23:11

ネギま!? 13
Excerpt: = 第13話 「敵かどうかと言うことよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」 = 記事アップ間に合った。 {{{ああーっ、OPが変わってる!! 曲はいい感じで、歌も皆川さ..
Weblog: Geallza’s Power
Tracked: 2006-12-31 23:30

チュパカブラ年を越えて
Excerpt:  今は動けない、それが運命だけど…。  というわけで、『ネギま!?』12月27日放送分のお話。2006年はこれが最後、今日からDVD第5巻に入る。  前回の最後、ネギはクラスメイツに魔法がバレて、..
Weblog: 銀河後悔日誌
Tracked: 2007-01-01 00:29

ネギま!? 第13話「敵かどうかというよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」by茶々丸
Excerpt: ネギま!? 第13話「敵かどうかというよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」by茶々丸 茶々丸の活躍ほとんどなしなんですけど^^;
Weblog: 恋華(れんか)
Tracked: 2007-01-01 17:23

麻帆良学園中等部3-Aクラスメイトブログ更新
Excerpt: 麻帆良学園中等部3-Aクラスメイトブログが更新されました。 40日ぶりの更新です。
Weblog: けいちゃん
Tracked: 2007-01-02 02:34

麻帆良学園中等部3-Aクラスメイトブログ更新(2つ目)
Excerpt: 麻帆良学園中等部3-Aクラスメイトブログが更新されました。 なんと本日二人目の更新です。
Weblog: けいちゃん
Tracked: 2007-01-02 02:34

麻帆良学園中等部3-Aクラスメイトブログ更新
Excerpt: 麻帆良学園中等部3-Aクラスメイトブログが更新されました。 昨日に引き続き2日連続の更新です。
Weblog: けいちゃん
Tracked: 2007-01-03 08:40

ネギま!? 第13話 キャプ感想 画像多数 (茶々丸、まき絵、古菲<OP変更)
Excerpt: ネギま!? 十三話 「敵かどうかというよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」「そりゃ私って明るさくらいしか取り柄はないけどそこまで言わなくってさ・・・(涙)」「不死鳥は炎を浴びて蘇るアル!」いき..
Weblog: 楓の箱リロLive対戦日記
Tracked: 2007-01-03 18:04

麻帆良学園中等部3-Aクラスメイトブログ更新(2007/1/5)夕方
Excerpt: 麻帆良学園中等部3-Aクラスメイトブログが更新されました。 今朝(と言うより深夜)に引き続き、新年5回目、4人目の更新です。
Weblog: けいちゃん
Tracked: 2007-01-06 02:12

(アニメ感想) ネギま!? 第13話 「敵かどうかと言うことよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」 by茶々丸
Excerpt: ネギま!? DVD1 スペシャル版 魔法使いであることがクラスの生徒にバレてしまい、動物へと姿を変えられたネギ。さらに、幻想空間へ生徒全員と共に飛ばされる事態も発生し、大きな危機を迎えます。そん..
Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Tracked: 2007-01-06 16:03

[アニメ] ネギま!? 「敵かどうかというよりもマスターの邪魔かどうかが問題なのです」
Excerpt: ネギま!?第13話。 今週の1000%SPARKING!も明日菜達なんだろうな… って曲すら違うんですけど((((゜д゜;))))
Weblog: 我が人生に燃えて、そして萌える
Tracked: 2007-01-06 21:31
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。