2006年05月12日

ひぐらしのなく頃に第6話

snapshot5.jpg


綿流し編第2話目、前話はほのぼのとしたお話でしたが少しずつ不穏な空気が漂ってきましたね〜。前の鬼隠し編ではほとんど出番の無かった三四さんが結構喋ってました。では第6話「綿流し編 其の弐 タカノ」の感想です。綿流しの祭りの前日、圭一は祭りの準備を手伝っていました。圭一が休憩を取ろうとすると詩音が麦茶の差し入れを持ってきました。前話ですっかり騙された圭一は詩音を怒りますが、詩音にはぐらかされてしまいます。魅音も差し入れを持ってきますが、詩音に先を越されかつ詩音に弄ばれ圭ちゃんに差し出せずじまい。こうして見ると詩音ってすごい嫌な奴に見えるなぁ。哀れな魅音(笑)、まあこの人にも問題はあるけど。


そこへ富竹さんと鷹野さんが登場します。まあカラクリが分かってても前編で死んだ人が出てくるのは複雑な感じですね・・・。初対面の圭一に対して自己紹介をする二人。祭の警備の打ち合わせで来ていた大石も登場し、これで主要人物はほぼ全員登場しました。しかし魅音は大石を見て浮かない表情、早く話を打ち切りたいのか魅音は圭一を連れ出そうとします。そこに詩音が不吉な一言。

「今年は誰が死んで誰が消えるんでしょうね?」

その言葉に立ち止まる圭一。詩音って嫌な奴だな・・・知らなくてもいいことを吹き込もうとしてるし。魅音の対応が一番ベストだと思いますね。しかし圭一好奇心溢れるお年頃、そのままスルー出来ようはずがありません。連れ出そうとする魅音に対し圭一はその話を聞きたいようです。魅音も諦めたのかじゃあ先に行ってるね、とテントのほうに行ってしまいます。


富竹達からこの雛見沢で毎年起こっている事件のことが語られます。しかも事件が起こるのは毎年綿流しの祭の晩。三四はオヤシロさまの祟りをなぞらえて何者かが事件を起こしていると見ているようです。詩音によれば毎年一人が死んでもう一人が消えていることを考えれば、村の誰かが関与している可能性は否定できないとのこと。むしろ事件が起こることを楽しみにしているかのように言う三四。こわいこわい(笑)。


綿流し当日、鬼隠し編と同じように出店を荒らしまわる圭一達部活メンバー。でもいくら一回やってるからってカットの使いまわしはどうかと思うがなぁ。いよいよ始まる綿流しの演舞、詩音は圭一を連れ出します。圭一は梨花ちゃんの演舞が見える場所に連れてってくれるのかと思いましたが、詩音がが連れて行ったのは違う場所でした。そこは祭具殿、特定の人間以外入ってはいけない禁断の場所。三四さんは祭の騒ぎの隙にその祭具殿に入ってみようとしていたのでした。富竹さんに扉の鍵を開けてもらい、三四さんは祭具殿の扉を開きます。圭一も詩音に誘われ、好奇心から一緒に入ることに。


祭具殿の中には雛見沢の守り神とされるオヤシロさまのご神体が安置され、そしてその周りには拷問具らしきものがゴロゴロ置いてありました。三四さんから語られる雛見沢の伝承、それは狂気の宴の話でした。雛見沢の人達には鬼の血が流れており、かつて綿流しの祭では生贄の腹を裂き、それを食していたとのこと。現実の世界でも儀式と称して非人道的なことをしていたことはありますが・・・今の世の中でそれはなぁ。それよりそんな血生臭い話を楽しそうにする三四さんの神経を疑いますね。どうもこの三四さんの喋り方聞いてるとイライラするな。一発殴っていいですか(笑)。たぶんわざとでしょうが。


祭具殿の観賞を終え、階段に腰掛ける圭一と詩音。詩音は圭一に今日の出来事は秘密だと言って釘をさします。詩音は圭一に変な物音の話をしますが、圭一は首を傾げます。冗談ですよといって笑いながらその場を去る詩音。そこに梨花ちゃん達がやって来ます。圭一が綿流しをまだやっていないと聞き、魅音は圭一を綿流しに連れて行こうとします。その時魅音からドキッとする質問が。

「・・・詩音に会わなかった?」

圭一は驚きますが、否定します。嘘をつくとき視線をそらしちゃ駄目だよ圭一くん(笑)。でもまあ魅音も信じてくれたようでホッと一息。翌日学校で圭一が顔を洗っていると魅音がやってきます。魅音は具合が悪そうでしたがそれは二日酔いだからのようです。深夜アニメだからセーフですね〜実際に飲んでるシーンもないし。魅音は昨日の晩富竹と鷹野に会わなかったか、そして詩音に会わなかったか再度質問してきました。こういう質問してくる時点で魅音にはバレてますね。カマかけるような聞き方ですし。圭一は曖昧な回答ではぐらかそうとします。魅音も皆にもそう言っとくよと一応信じてくれました(フリ)。


圭一は詩音に電話で呼び出され興宮の図書館へ。ところが待ち伏せたように大石登場。詩音はバイトといって圭一を置いて行ってしまいます。大石は圭一に用があるようでした。そして学校で魅音にされた質問を大石からもされるのです。同じ質問をされ、明らかに動揺する圭一。その質問だけで行ってしまう大石でしたが、去り際に圭一が嘘をついていることを看破します。


その夜の詩音からの電話で昨日の晩富竹と鷹野が死んだことを知らされます。今回のオヤシロさまの祟りで死んだのは二人、ならば生贄も二人のはず・・・一緒に祭具殿に入った私たちが危ないと詩音は言います。圭一は動揺し、俺は悪くないお前が強引に連れて行ったんじゃないかと詩音を責め立てます。圭一が怒声を上げる中、切れる電話。自分がとんでもないことをしてしまったことに気づく圭一なのでした。今回はここまで。


今回の話をみて思ったこと。詩音って嫌な奴だな・・・(三回目)。圭一が怒鳴る理由も分からなくないです。確かにみっともないですが・・・圭一は詩音の策略にはまった被害者ともいえるわけですし。圭一を巻き込もうと仕向けたのは間違いないわけで詩音のいやらしさが見えた気がしますね。相変わらず光速の展開で場面をかなり省略していますから原作知らない人にちょっとやさしくない気もしますねぇ〜。まあでも綿流し編も4話完結ならこれから怖くなっていきそうですね。次回も期待します。
posted by へっぽこ二等兵 at 05:20| Comment(2) | TrackBack(62) | ひぐらしのなく頃に | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは♪
TBありがとうございます☆

確かに今回の詩音は嫌らしいカンジがしましたよね。
魅音に挑発的なのは、何を狙ってるんでしょうか・・。
ってゆうか、姉より妹のほうが上手なのが悲しいです・・(^^;)

次回からはまたヤバそうですね。
しかも鬼隠し編よりグロそうで・・頑張って見ます(笑)
Posted by ちあき at 2006年05月13日 01:08
ちあきさんコメントありがとうございます。
そうですね詩音は魅音に怨みでもあるんでしょうか・・・。可愛い意地悪にしてはちょっと度が過ぎるような気がしますね。魅音が詩音嫌いなのもわかる気がします。双子ってのも何か関係してるのかもしれませんね。

次回は急展開な感じですから楽しみですよ。
Posted by へっぽこ二等兵 at 2006年05月13日 03:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ひぐらしのなく頃にを観る
Excerpt: 綿流し編になって、重要なキャラクター(?)に焦点が当たってきましたね!! 一体、誰の事を言っているのかというと…… 雛見沢村 自身のことです 雛見沢村はこの物語の舞台である..
Weblog: うにゃ丼亭
Tracked: 2006-05-12 07:54

ひぐらしのなく頃に 第06話 「綿流し編 其ノ弐 タカノ」
Excerpt: 綿流し祭の手伝いをする圭一… ちょっと一休み。 そこに詩音が麦茶を持って登場! ちょっと気まずい圭一…って、そこに魅音まで登場! どうやら、圭一に麦茶を持ってきたようで??
Weblog: 垂れっ流しジャーマン
Tracked: 2006-05-12 14:36

ひぐらしのなく頃に 第06話
Excerpt: ■ひぐらしのなく頃に■
Weblog: King Of ヘタレ日記
Tracked: 2006-05-12 14:59

ひぐらしのなく頃に 6話
Excerpt: 綿流し編 其の弐 「タカノ」タカノさんというのか、富竹と一緒にいた女の人は。綿流しの祭りの夜、焼死…ですか。あれ?鬼隠し編では、この人「行方不明」じゃなかったっけ???ちょっとわけがわからな……( ´..
Weblog: 164
Tracked: 2006-05-12 15:00

ひぐらしのなく頃に 第6話
Excerpt: 綿流し編 其の弐「タカノ」 綿流し編の第2回。綿流しの概要と物語の大まか説明に徹...
Weblog: Todasoft Blog
Tracked: 2006-05-12 15:02

ひぐらしのなく頃に
Excerpt: 第六話「綿流し編 其ノ弐 タカノ」
Weblog: 優しい風景
Tracked: 2006-05-12 15:29

「ひぐらしのなく頃に」#6 綿流し編 其の弐【タカノ】
Excerpt: 「なるほど〜、OPの裸2人は魅音と詩音だったのか〜」 と今更気付く僕って一体^^;はい、綿流し編2です。 [[attached(1)]][[attached(2)]][[attached(..
Weblog: 今どきアニメ♪
Tracked: 2006-05-12 16:19

ひぐらしのなく頃に綿流し編其の二「タカノ」
Excerpt: DVDのCM、その場面を使うんだ……。
Weblog: kasumidokiの日記
Tracked: 2006-05-12 17:24

ひぐらしのなく頃に 綿流し編 其ノ弐「タカノ」
Excerpt: やはり鬼隠し編と同じく、2話になってからどんどん怖くなってきました… 「みぃ」 「はうぅ!梨花ちゃんかあいいよぉ!お持ち帰りぃ♪」
Weblog: 黒たま放送部
Tracked: 2006-05-12 17:25

ひぐらしのなく頃に 第6話
Excerpt: あなたの乾きを癒せない。 真実を欲するあなたがそれを認めないから。 あなたの乾きを癒せない。 あなたの期待する真実が存在しないから。 それでもあなたの渇きを癒したい。 あなたを砂漠に..
Weblog: 世界のどこかでアホ毛と叫ぶ
Tracked: 2006-05-12 17:43

ひぐらしのなく頃に 綿流し編 其の弐 タカノ
Excerpt: 鷹野さんの名前、三四と書いて「みよ」と読むのか。普通に「さんし」と頭の中で反芻して落語家みたいと思ってました。 以下、ネタバレ感想です。 この鷹野さんが雛見沢にまつわる忌まわしい話や中世欧州の処..
Weblog: うつわの器
Tracked: 2006-05-12 18:10

ひぐらしのなく頃 第6話 “綿流し編・其の弐 タカノ”
Excerpt: 今回は説明調で、日常から非日常へ足を踏み入れていく様が描かれた回でした。 そのきっかけは、境内の秘密の間に忍び込んだことだと思いますが、 前回がラブコメ調だったので、「情事の縺れから惨劇へ」 と..
Weblog: 虹元の肖像
Tracked: 2006-05-12 18:37

ひぐらしのなく頃に 第06話
Excerpt: 段々恐くなっていきますよぅ、という感じの第6話w この時点で推理できたあなたは神です(笑)   ■ひぐらしのなく頃に 第06話 「綿流し編 其の弐 タカノ」  綿流しの祭りの準備をし..
Weblog: 螺旋階段
Tracked: 2006-05-12 18:41

ひぐらしのなく頃に・第6話
Excerpt: 「綿流し編 其の二 タカノ」 雛見沢の祭当日。圭一は、ひょんなところで、富竹たち
Weblog: たこの感想文
Tracked: 2006-05-12 18:55

ひぐらしのなく頃に 第6話
Excerpt: サブタイトル「綿流し編 其ノ弐 タカノ」   詩音に誘われるまま、聖域である”開かずの祭具殿”に入り込む圭一。  そこで彼が見たものは...   以下詳細  ***********
Weblog: オヤジもハマる☆現代アニメ
Tracked: 2006-05-12 19:00

ひぐらしのなく頃に 綿流し編 其の弐 「タカノ」
Excerpt:  話した言葉。  どれほど繕っても、口にした事実は消えない。  犯した罪。  どれほど償っても、無かったことにはできない――。 ♯私は原作ゲームプレイ済みです。  ただし、先..
Weblog: 月の静寂、星の歌
Tracked: 2006-05-12 19:02

ひぐらしのなく頃に『綿流し編 其の弐 タカノ』
Excerpt: まだ一応は平和なシーンもありつつ・・・そろそろ雲行きが怪しくなってきました。 魅音なのか詩音なのか、ちゃんと判別出来ません。だから余計に怖い。 そして鷹野さんが妙に怖い(笑)
Weblog: 閉鎖空間
Tracked: 2006-05-12 19:09

ひぐらしのなく頃に 第06話 「綿流し編 其の弐 タカノ」
Excerpt: はい、今回で人が死にます。 拷問器具とか、鷹野とか、綿流しの意味とか色々と怖かったよー(泣)w いや、怖いというよりか気持ち悪かったと言ったほうがいいかな?
Weblog: 〜MUDAI"無題"POWER〜「アニメとか模型とかのブログ」
Tracked: 2006-05-12 20:25

ひぐらしのなく頃に 06話 「綿流し編 其の弐 タカノ」
Excerpt: そういやひぐらしのOPは5月24日発売だったっけ?とりあえずハルヒEDの「ハレ晴レユカイ」に次いで欲しいCDだから発売日にはアニメイトに特攻か!?(笑) そんなひぐらしも6話目。原作からヒネリ無しで..
Weblog: Every day absorbed in hobby...
Tracked: 2006-05-12 20:34

ひぐらしのなく頃に 第6話 「綿流し編 其ノ弐 タカノ」
Excerpt: ひぐらしのなく頃に 第6話「綿流し編 其ノ弐 タカノ」 …今年も綿流しの夜がやってきた。祭りの最中、圭一は富竹や鷹野、詩音と会い、雛見沢ダム計画にまつわる連続怪死事件の話
Weblog: MOCHAN的風雲録
Tracked: 2006-05-12 20:37

ひぐらしのなく頃に 第六話
Excerpt: ■第6話 「綿流し編 其ノ弐 タカノ」 今年は誰が死んで誰かいなくなるんでしょうね。 今回で綿流し祭りの本当の意味がわかったような気がします。 いつも思うけどAパート長く??
Weblog: k the star diary
Tracked: 2006-05-12 20:55

ひぐらしのなく頃に 綿流し編 其の弐 「タカノ」感想
Excerpt: 今回で惨劇へと向かい始めてきましたね。 > ここでの詩音の嫌がらせに対し、無理して取り繕ってる魅音が可愛らしいな。 祭りのシーンはさらっと流して、祭具殿での鷹野が生き生
Weblog: たまにもゆる
Tracked: 2006-05-12 21:30

ひぐらしのなく頃に 第06話 綿流し編 其の弐 タカノ
Excerpt: 富竹さんのてびきによりオヤシロ様がご開帳。 金髪姉さんは鷹野っていう名前だったんですね、今回はサブタイにもなってます。 また綿流しの日ということでお祭り、前編と違うのは詩音の存在。 圭一に麦..
Weblog: なななな駄文
Tracked: 2006-05-12 21:55

ひぐらしのなく頃に 第6話「綿流し編 其ノ弐 タカノ」
Excerpt: 綿流し編第2話。やっぱ死人が出たか・・・ 詩音と魅音どっちも捨てがたいw ? 詩音が魅音より1枚上手ですねw 言動といい、行動といいw姉さんなのにね詩音w まあテレる魅..
Weblog: 空の空
Tracked: 2006-05-12 22:31

ひぐらしのなく頃に 「綿流し編 其の弐 タカノ」
Excerpt: さーて、綿流しのお祭りが終わってしまいました。 ※僕は原作プレイ済みですが、ネタバレ内容は隔離しております。 そして、オヤシロさまの祟りが起こる・・・ 富竹は、鬼隠し編と同様に首を自分で掻き毟っ..
Weblog: ほのおの日記
Tracked: 2006-05-12 22:51

ひぐらしのなく頃に綿流し編 其の弐「タカノ」感想。
Excerpt: 「な、なんだここはぁぁぁ!!!!!!!!!」 ということで、綿流し編其の弐。 圭一は一体どこに連れて行かれたのでしょうか・・・
Weblog: 種と月を語るブログ TYPE-0 SPEC2
Tracked: 2006-05-12 23:19

ひぐらしのなく頃に 第6話
Excerpt: 綿流し編其ノ弐の今回は、綿流しの日の夜に富竹と鷹野が殺される話でした。 鬼隠し編とはパラレルでも、やっぱり殺されるのはこの2人なんですね。 死に方も同じ感じですし、どうあってもこの2人は死ぬ運命に..
Weblog: パズライズ日記
Tracked: 2006-05-12 23:36

ひぐらしのなく頃に 第6話
Excerpt: 少しずつピースが埋まってきているカンジ。 ただ確実に惨劇の瞬間は忍び寄っている。。
Weblog: LUNE BLOG
Tracked: 2006-05-12 23:48

TVアニメ「ひぐらしのなく頃に」第6話
Excerpt: 綿流し編その2。双子姉妹の、主人公少年だけでなく視聴者をも惑わせる入れ替り立ち代わり劇は、静かな展開ながらもスリリング。一人二役の声優さんのいい仕事ぶりが際立っていた。終盤の長電話シーンの不穏さ..
Weblog: 喉ブログ
Tracked: 2006-05-12 23:53

「ひぐらしのなく頃に 綿流し編」2話感想
Excerpt: うわ??死んじゃったよ とゆうことで、早くも怪しい雰囲気になってきた「ひぐらし」。 魅音と詩音の声の使い分けが上手かったです ではでは感想です☆ ??ひぐらしのなく頃に 綿流し編その弐 「タカ..
Weblog: てぃあら☆ぶる
Tracked: 2006-05-13 01:04

ひぐらしのなく頃に 第6話 「綿流し編 其ノ弐 タカノ」 
Excerpt: 先週見逃して再開。今週は綿流し祭前からです。今週のタイトルはこの人の名前。確かに後に重要な人物になるのですが、露骨にこうするとネタバレになってしまうのでは?麦茶を差し出す詩音。鬼隠し編で存在を匂わせて..
Weblog: Mセレン備忘録
Tracked: 2006-05-13 01:14

ひぐらしのなく頃に「綿流し編 其ノ弐 タカノ」感想
Excerpt: ドラマCD ひぐらしのなく頃に アンソロジー 第1巻 ひぐらしのなく頃に「綿流し編 其ノ弐 タカノ」です。 前回の鬼隠し編と同じ構成でお話が進んでるみたいな。今回はタイトルにもなってる鷹野と富竹が..
Weblog: ALISAのLoveDestiny新館
Tracked: 2006-05-13 01:33

ひぐらしのなく頃に 第6話 綿流し編 其の弐 タカノ
Excerpt: 「ひぐらしのなく頃に」オヤシロさまドットコム アニメ・パプリカ 御社様登場。 いきなり圭一は、富竹、鷹野、詩音の行動に巻き込まれてしまいましたが、鬼隠し編のような緊迫感は無いですね。..
Weblog: パプリカのアニメ鑑賞よた話
Tracked: 2006-05-13 04:26

ひぐらしのなく頃に 第6話 「綿流し編 其の弐 タカノ」
Excerpt: 今回の『綿流し編』は、前回から登場した詩音が圭一を巻き込む 形で展開していきました。これがどうやって最初の凄惨なシーン に展開していくのやら…。 ここまでのお話の中に出てきた材料とそ..
Weblog: 海ねこ&ムツゴロウ Continue!
Tracked: 2006-05-13 12:28

ひぐらしのなく頃に #06「綿流し編 其の弐 タカノ」
Excerpt:  今週、途中で気持ち悪くなりそうになった。  そして、サブタイが「タカノ」だったのは、ちゃんと理由があるんだろうか?「聖域」とか「ワタ」(←あえてカタカナ)とかの方がしっくり来るんだけど。
Weblog: おカネの錬金術師の錬成日記
Tracked: 2006-05-13 18:49

ひぐらしのなく頃に 綿流し編 其の弐「タカノ」
Excerpt: ま た こ の パ タ ー ン か ! ! 本当、富竹と鷹野は最初に消すには便利なキャラですねww 今回1番ゾクッと来たのは、梨花にちゃんと見ていたと嘘を付いた圭一に梨花がいきなり抱きつく..
Weblog: ハンター日記
Tracked: 2006-05-13 21:38

ひぐらしのなく頃に 第6話 「綿流し編 其ノ弐 タカノ」
Excerpt: ひぐらしのなく頃に 第6話「綿流し編 其ノ弐 タカノ」 鷹野さんの登場です。
Weblog: 恋華(れんか)
Tracked: 2006-05-13 21:51

ひぐらしのなく頃に 6話「綿流し編 其の弐 タカノ」
Excerpt: 綿流し祭を前に、圭一も村人に混じって境内のセッティングを手伝っていた。 そこへ詩音が圭一に麦茶を差し入れる。
Weblog: こころに いつも しばいぬ
Tracked: 2006-05-13 23:24

ひぐらしのなく頃に 第06話 「綿流し編 其ノ弐 タカノ」
Excerpt: 黒すぎですお姉様っ(((( ;゚д゚))))!! 深夜番組力発揮ッッ! 前回の鬼隠し編では、人間の“心”の内面の狂気(つっても視聴者にはワケワカメですが)描いたものだとすれば、今回は“
Weblog: 万聞は一見に足るやも
Tracked: 2006-05-13 23:28

ひぐらしのなく頃に 第06話 綿流し編 其の弐 「タカノ」
Excerpt: ひぐらしの6回目。綿流しの2話目です。 今回はやや残念な回でした。(´;ω;`) 作画が乱れてるし泣けるほど怖い展開でもないので。 ドラマCD ひぐらしのなく頃に 綿流し編HOBiRECORDS..
Weblog: アカ乙ブログ
Tracked: 2006-05-14 00:20

ひぐらしのなく頃に 第六話
Excerpt: トミーは今回も時報としての役割をきちんと果たしてくれました(笑) そんな感想から始まるひぐらしのなく頃に 綿流し編第二話「タカノ」 魅音編なのに魅音の出番が少ないとはどうしたことか。 まあ最初に..
Weblog: 暇潰し日記
Tracked: 2006-05-14 01:00

(アニメ感想) ひぐらしのなく頃に 第6話 「綿流し編 其の弐 タカノ」
Excerpt: ひぐらしのなく頃に 綿流し編(1) 綿流しの夜・・・そこで圭一は魅音と詩音そして、フリーのカメラマン富竹と看護婦の鷹野、刑事の大石と出会います。明かされた事実・・・圭一は富竹達から雛見沢ダム計画..
Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Tracked: 2006-05-14 04:47

ひぐらしのなく頃に 第6話 「綿流し編 其の弐 タカノ」
Excerpt: [[attached(1)]] 魅音いいですね、このテレっぷりが堪りません。 声だけなら詩音の方が好きですがw [[attached(2)]] 綿流し5凶爆闘 ちょっと待て、どう..
Weblog: リリカルマジカル
Tracked: 2006-05-14 06:33

ひぐらしのなく頃に 「其の弐 タカノ」
Excerpt: 園崎家の家業は、やくざ。だから、魅音は「圭\ちゃんが、悪い事に加担していないと言っておくね。」と言ったのでしょう。だとすると、祭りに起こることは、園崎家の仕業。
Weblog: ゼロから
Tracked: 2006-05-14 11:28

★ひぐらしのなく頃に 第6話 「綿流し編 其ノ弐 タカノ」
Excerpt: 【公式】終わり方が違っても、ルート的には同じような感じで、新たな事実がわかって最
Weblog: 48億の個人的な妄想
Tracked: 2006-05-14 14:24

ひぐらしのなく頃に 綿流し編 其の弐『タカノ』
Excerpt: デジャビュを感じる。 鬼隠し編と綿流し編で微妙に話の食い違いがあるから、やっぱりパラレルな話なんだね。 でも、鬼隠し編で鷹野さんが圭一のことを知っていたのは何でだろう? 圭一は知らなかったみたい..
Weblog: 温泉ミカンの宝物★アニメだよ♪
Tracked: 2006-05-14 16:15

ひぐらしのなく頃に 第06話 「綿流し編 其の弐 タカノ」
Excerpt: いやぁ、マジで怖いっすねぇ…。マジでトイレ行けなくなりそうなんですけど…。これで、朝に水溜りができてたら完璧に“ひぐらし”のせいだね…。
Weblog: ブログ 壁
Tracked: 2006-05-14 16:28

ひぐらしのなく頃に 綿流し編 其の弐「タカノ」
Excerpt:  まず、嫌な予感が的中してしまい、またアバンが削られて録画されていた! しかも多分録画時間が29分だったので、1分は削られてしまったかと……。前回のあらすじっぽいから助かったけど、サードの声と演技に頭..
Weblog: 草紙
Tracked: 2006-05-14 18:38

ひぐらしのなく頃に 『綿流し編 其ノ弐 タカノ』
Excerpt: 富竹&鷹野は何度死ぬんだろ。・゚・(ノд`)・゚・。 綿流し編も2話目ですねー。 今回はあまり怖いシーンもなく、平常心のままで見れましたv 綿流し編は、魅音&詩音の双子が鍵な
Weblog: ティンカーベルをください
Tracked: 2006-05-14 22:14

ひぐらしのなく頃に 第06話 「綿流し編 其の弐 タカノ」(アニメ感想)
Excerpt: 雪野五月さんの演技が上手いですね魅音と詩音の使い分けが…この二人は入れ替わってもわかんないよなーやっぱり(汗綿流し編なのに綿流しのお祭り使いまわしの上に..
Weblog: 電脳羅針盤
Tracked: 2006-05-14 22:50

[ひぐらしのなく頃に]第6話 綿流し編 其ノ弐 タカノ
Excerpt: 「ひぐらしのなく頃に」第6話です。 着々と綿流祭の準備が進んでおりますね?? 圭一もその準備のお手伝いをしているわけですが そこに詩音ちゃんの差し入れ??^^v 何だかもう魅音だか詩音だか..
Weblog: もえろぐ
Tracked: 2006-05-15 00:13

ひぐらしのなく頃に 第6話 『綿流し編 其の弐 タカノ』
Excerpt: やっぱり雪野五月は演技上手いな〜 というのをまた思い知らされてる綿流し編です。 今回でマターリモード終了で惨劇に向けて一直線です。 綿流し編の魅音は恋する少女というのが強く出ていて可..
Weblog: よせあつめ離島
Tracked: 2006-05-15 00:20

??蚊????????????????????? 膃?06荅? ???膓炊?????膩? ??吟???? ??帥??????
Excerpt: http://ap.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb.do?newsid=13db35256c http://rideontime.blog57.fc2.com/tb.php/63..
Weblog: Starlight Breaker
Tracked: 2006-05-15 00:50

(アニメ感想)ひぐらしのなく頃に 第06話 「綿流し編 其の弐 タカノ」
Excerpt:             タイトルの意味が分かりません(挨拶原作やってると、余計に..
Weblog: 萌え喫茶
Tracked: 2006-05-15 04:34

ひぐらしのなく頃に第6話「綿流し編 其の弐 タカノ」
Excerpt: 今週もなんだか、おどろおどろしいわ。 鬼隠し編と4年前までの事件の詳細は同じ。た
Weblog: country-sideに降る星
Tracked: 2006-05-15 20:42

「ひぐらしのなく頃に」第六話 〜綿流しは人間を解剖し喰う儀式の象徴〜
Excerpt: 『圭ちゃん、ワタって言いません?…臓物のこと。』 …今年も綿流しの夜がやってきた。 祭りの最中、圭一は富竹や鷹野、詩音と会い、 雛見沢ダム計画にまつわる連続怪死事件の話を聞かされる。 ..
Weblog: 混沌と勇気日記。 〜大混乱の時代に戦場を駆けめぐる勇ましき者がいた〜
Tracked: 2006-05-15 23:41

ひぐらしのなく頃に 綿流し編 其の弐
Excerpt: ドラマCD ひぐらしのなく頃に アンソロジー 第1巻アンソロジードラマCD ひぐらしのなく頃に 第2巻 ひぐらしのなく頃に 第1巻 初回限定版ひぐらしのなく頃に 第2巻 初回限定版ひぐらしのなく頃に..
Weblog: Cosi Cosi
Tracked: 2006-05-16 10:52

ひぐらしのなく頃に 第6話「綿流し編 其の弐 タカノ」
Excerpt: カメラマンの富竹。診療所の看護婦の鷹野。 2人が登場。 ここから圭一が段々と事件に巻き込まれていくんですね。 綿流し編はこの2話目から全然知らないんですよね〜私。 だか??
Weblog: from 宇宙
Tracked: 2006-05-16 22:41

ひぐらしのなく頃に第6話 「綿流し編 其ノ弐 タカノ」
Excerpt: 「自分でもわかるわ…慣れてくるのね」 ↑をクリックすると拡大表示します 今回、何故かシン君がリアクションとってくれてます 綿はそういう意味ですか…そうですか…しかし祭具殿??
Weblog: 腐麗蝶の柩
Tracked: 2006-05-16 23:16

ひぐらしのなく頃に 第6話「綿流し編 其ノ弐 タカノ」
Excerpt: 訪れた綿流しの夜・・・ 鬼隠し編ではカメラマン富竹が死に、謎の女性・鷹野が行方不明になりましたが綿流し編では誰が犠牲になるのでしょうか・・・
Weblog: 今日もコレクト!
Tracked: 2006-05-17 19:53

ひぐらしのなく頃に第06話「綿流し編其の弐タカノ」感想
Excerpt: 綿流し編の二話。前回はちょっとぐらいは気を抜いて見られたけど今回は・・・ひぐらしのなく頃にビジュアルファンブック早速感想いってみましょうか。今回はすでに魅音萌えを満喫する猶予なし・・・すでに怖かった・..
Weblog: accessのweb飛行機写真館
Tracked: 2006-05-19 19:45

ひぐらしのなく頃に 綿流し編 第2話
Excerpt: 今日はそんなに怖いシーンはありませんでしたね。多分次回からが怖くなるのだと思いますが。このアニメ、演出上手ですよね!ってか、ひぐらしのなく頃にのアニメ感想を深夜に書いてい
Weblog: JUNKS
Tracked: 2006-05-21 15:58
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。